ハラスメント防止対策 株式会社 大島ホケン
ハラスメントをなくすために、大切にしていきたいこと
職場が、安心して働ける場所であるためにハラスメントのない、思いやりと尊重のある職場づくりを目指して、
次のような取り組みを進めていきます。
【取り組み】 「ハラスメントはしない・させない・見逃さない」意識づくり
「これは言っていいこと?」「これって相手はどう感じるかな?」と考えられる職場へ 小さな気づきや配慮が、安心につながります。
●定期的な研修で理解を深める
研修を繰り返し行うことで思い出したり、忘れないようにしたり、正しいことが当たり前になるように 「知らなかった」では済まされないからこそ、正しく知ることを大切にします。
●気軽に話せる相談窓口を設置
「これってハラスメントかも?」と感じたら、抱え込まずに相談してください。 社内外どちらにも窓口があり、安心して利用できる環境を整えています。
●気持ちよく働ける職場にしていく
個人の能力を評価する時代であっても協調性は必要不可欠です。 一人ひとりの「思いやり」と「声かけ」がなによりの力になります。 「声を掛け合える明るい職場づくり」を進めていきます。