【あなチャレ報告】2024年度採択「ファイナンシャルプランナー2級取得を目指す」サンクス高田・齋藤さん
2024年度採択のあなチャレ活動報告書が届きました!
【採択された申請内容】
申請者:齋藤陽介さん(くびき野ライフスタイル研究所)
活動名:お金のことが分かる資格、FP(ファイナンシャルプランナー)2級取得を目指す
活動期間:2024年12月~2025年7月
助成金額:81,790円(「資格の大原 パススルFP2級」講座受講料・教材費・受検料ほか)
活動報告:
物価の上昇や平均寿命の伸びによる老後資金の拡大などで将来必要となる支出は増え続けています。現在の経済状況を見て、これからの生活を考えると、どうしても金銭的な面で不安があり、プロのFPから話を聞いてもファイナンシャルプランは大まかなもので、細部までは分かりません。
それをきっかけに、自分の力で人生設計やファイナンシャルプランを作りたいと考え、この活動を始めました。
この活動に使用した教材の「資格の大原のパススルFP(2級)講座」はスマホ1つですべてが完結し、時間や場所を選ばず、自分の学習スタイルに合わせて学べる2級FP技能士合格を目指すものです。
受検するにはまず提案書作成課題合格が必要でした。2025年3月3日に受検資格であるAFP認定研修を修了しました。その後5月25日に学科と実技試験を受検しましたが、残念ながら合格できませんでした。
今後の取り組み:
継続して勉強すれば、まだ点数は伸ばせると思います。同時に購入していた冊子のテキストと問題集があるので、テキストのモデルケースの合格スケジュールを参考に、次回10月4日学科、10月11日実技試験を受検します。
また、自分のファイナンシャルプランを作ったり、合格したら介護福祉業界で働く人に共感して頂けるファイナンシャルプランのアドバイスが出来ればと思います。
齋藤さん、活動おつかれさまでした!
直近の試験では合格できず残念でしたが、すでに次回受検を見据えて勉強を継続しているということでした。
介護福祉業界は年代も経験もとても幅広い人材が活躍される業界かと思います。
一緒に働く方々の将来への不安な気持ちを肌で感じる中で、自分自身の学びを周りの人たちにも還元していきたいという齋藤さんの想いは、まさに「あなチャレ」が目指したい形でもあります。
ご報告ありがとうございました!今後のご活躍期待しております!