各社のハラスメント防止対策と、現場責任者のメッセージを紹介します
大島グループは、積極的にハラスメント防止に取り組んでいます。
2025年4月、グループおよび各社の
「ハラスメント防止の取り組み。および現場責任者のメッセージ」
を、このコーナーで発表していきます。
ハラスメント防止対策について
ハラスメントについて全社員研修を行い、アンケートによって社員の意見を聞く機会をつくっています。
そのアンケ―トをもとに、グループおよび各社において、翌年のハラスメント防止の取り組みを設定しています。
現場責任者からのメッセージ
職場におけるハラスメント防止については、代表者の考えが非常に重要となります。
それぞれの職場において、個々の能力発揮とチームとしての業績向上を実現するために、
責任者の経験と視点による「ハラスメント防止」の言葉は、働く皆さんに向けた重要なメッセージとなることでしょう。
ハラスメント防止の取り組みは、現場責任者や担当者だけの仕事ではありません。
大島グループで働くすべての人と協力して、ハラスメントのない、働きやすい職場をつくっていきましょう。
*投稿スケジュールは以下の通りです。
大島グループ | 7日 |
井手塾 | 8日 |
宇喜世 | 9日 |
越後高田晩成舎 | 10日 |
大島自動車 | 11日 |
大島ホケン | 14日 |
くびき野ライフスタイル研究所 | 15日 |
ジェイズ・クリエィション | 16日 |
上越タイムス社 | 17日 |
バーツプロダクション | 18日 |
まるごとメディア新潟 | 21日 |
みんなでいきる | 22日 |
リフォーム119 | 23日 |
越の国 | 24日 |
担当者の方へ~
投稿は、新入社員、途中入社の社員など、すべての従業員の方が読めるよう、周知をお願いします。