🚩ウェルビーイングウォーキング後半戦突入📣進捗報告です!

大島グループの皆さん、歩いてますか?

9月からスタートした「ウェルビーイングウォーキング」。
本日10月1日より折り返しです。

現在の参加人数は、165名(15社)

人数は前回の報告から、、、微増・・・💦(9.19時点159名)

ようやく秋らしくなってきましたので、まだ始めていない方はぜひ!
これから参加される方も大歓迎です。《イベント参加》

人数は微増ですが、ランキングは結構入れ替わっています!!😲

目標設定の目安に、今回から、全体の平均歩数と、参加者の中でちょうど真ん中の人の歩数(中央値)を載せました。
いきなり1日8000歩は厳しい!という方も、自分にあった目標設定で、ぜひ取り組んでみてください。
ちなみに、8000歩以上の方の割合は、9.43%→12.12%と2.69ポイントもアップ!

このイベントが皆さんの生活習慣や運動意欲の向上に役立っていたら幸いです。

***

ようやく秋らしくなり、過ごしやすく歩きやすい季節になってきましたが、天気が不安定な季節でもあり、せっかく今日は頑張ろうと思っていたのに雨じゃん!

みたいなこともよくありますよね。

そんな時は、別の方向から歩く意識を高めてみてはいかがでしょうか。

「歩く」ことをいろいろな角度から考えられる本たち (本部にあるものをかき集めてみました)

雨の日は家の中で読書しながら、イメトレ!

◇スティーブ・ジョブズはじめ著名な経営者たちの「ウォーキングミーティング」とは?
◇松尾芭蕉の疲れない歩き方「スローウォーク」で1日8時間歩いてみる
◇放浪の俳人・種田山頭火の自由律俳句も、季節を感じながら歩くリラックスウォークにはぴったり
「いつまで生きる曼殊沙華咲きだした」
「立ちどまると水音のする方へ道」
「秋風、行きたい方へ行けるところまで」

 

ウェルビーイングウォーキングも残すところあと1ヶ月。
最終的にどのような形で表彰するのか、景品も含めて現在検討中です。
次回の投稿をお楽しみに!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA