【伝統文化】陀羅尼八幡神社「夏越の大祓」6月30日(金)。~あん味堂出店_伝統和菓子「水無月」販売~

北本町の陀羅尼八幡神社「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)に

あん味堂・いろり庵 出店します。

※6月30日「夏越の大祓」に食べる

      伝統和菓子『水無月販売します!

モチモチの外郎小豆の蜜漬けをたっぷりのせた伝統和菓子

三角形は氷の形、小豆は邪気払い悪魔祓い

氷が手に入りづらかった時代に、氷に似せたお菓子を食べ

夏バテ予防をしよう! というのが始まりだそうです。

 

◇日時 6月30日(金) 17:00~19:00   (神事は18:00から)

皆様、お待ちしております。日本の伝統文化に触れてみてはいかがですか。

◇大祓

中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越なごしの祓と呼びます。大祓詞を唱え、人形ひとがた(人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪ちのわを神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。

また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA