《11/22周年祭》第1部研修会の内容は「コミュニケーション能力向上研修」に決定しました!

大島グループのみなさま
お疲れ様です。

先日、交流委員会からのお知らせでちょこっと予告がありましたが、
11/22大島グループ周年祭の第1部で行う研修は、
「コミュニケーション能力向上研修」に決定いたしました。

講師は、吉崎利生さまです。
(有限会社F&Cヨシザキ代表取締役/妙高市出身)

会議ファシリテーター・地域づくりアドバイザー・組織開発コンサルタント…etcとして多数の人材育成プログラムを手掛けていらっしゃいます。

奮ってご参加ください!!

*日程* 2023年11月22日(水)16:30~18:30 会場:デュオ・セレッソ

★周年祭の第1部として開催いたします。第2部は19:00~21:00懇親会となります(同会場/別フロアにて)。

※研修会のみ参加の方は、参加費無料です。懇親会に参加される方は2,000円の個人負担があります。
※参加申込は各社広報委員会にて取りまとめます。

 


 

《自分の言葉で話すとは?》

研修企画委員会の目的は、働く喜び、生きる喜び、成長する喜びを実感できる学びの機会を提供することです。

グループ社員の皆さんが普段の業務の中で、喜びを感じられるような場面はどんなときだろうと、委員それぞれが自分自身の体験を振り返って考えてみました。

まず、共通してあがったのが、「お客様から感謝の言葉をもらった時」「お客様の笑顔」。

そして、「自分の仕事が、人から期待されているとわかった時」「難しい仕事をきちんとこなせた時」などなど。

 

今年度の研修テーマは、新年方針説明会のアンケートでも票を集めた『伝わる話し方』です。
このような、働く喜びにつながる体験と掛け合わせるとどんな研修ができるでしょうか。

 

委員A

「時々、外部の研修会のグループワークみたいな場面で、ファシリテーター的な役割をやらせてもらうことがあるのですが、参加者の方に対して、もっとうまく説明できたらなぁとか、どういうところで困っているかわかってあげられるようになれるといいなぁと思うことがよくあります。」

委員B

「私は、利用者さんとのやりとりで、たとえば、友達に誘われて連れてこられたみたいな人に、やる気を出させるような持って行き方ができるといいなと思います。うまく思いを聞き出せたり、こちらの話し方次第で相手の反応が変わることもあるので。」

 

『伝わる話し方』といっても、ロジカルスピーキングとか〇〇話法とか難しいテクニックではなく、
シンプルに、自分の言葉で話すことと、相手の言葉を聞くこと。

つまり「コミュニケーションスキル」を上げていくことが大事だとわかりました。

 

この周年祭第1部で行う「コミュニケーション能力向上研修」では、
グループワークの時間を多めにとり、トレーニングをしっかり行います。
グループ他社の人との交流も深まること間違いなし!
そのあとの懇親会に参加される方は、即実践できます!

「知らない人と何を話したらいいかわからない・・・」
「自分の会社の人と一緒ならいいけど・・・」

と、いつもはついつい知ってる人でかたまりがちになってしまう方も、ぜひこの機会に、交流範囲を広げてみてください。

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA