【2025年度 ハラスメント防止対策】 株式会社 井手塾
学習塾からスタートした井手塾ですが、現在では教育サービスだけでなく福祉事業所やフィットネスも運営しています。業務の多様化に伴い、職員の人数が増加し、勤務時間帯や仕事内容も部署ごとに大きく異なってきています。
そのような中でハラスメント防止を徹底するためには、ハラスメント委員と各部署間での情報共有が、これまで以上に重要になってきます。定期的に情報共有の場を設け、大島グループハラスメント防止対策委員会から発信される情報の共有(委員→各部署)や、各部署でのハラスメントに関する悩み事など(各部署→委員)の共有を行っていこうと思います。1回目は5月に実施予定です。
起きてしまったハラスメントには適切に対応しなくてはなりませんが、ハラスメントを発生させないことがより重要です。ハラスメント0を目指して活動していきたいと思います。
井手塾 総務部 松縄克彦